- TOP
- 会社情報
CORPORATE VISION 企業理念
生産者の意欲に応え
消費者に満足を与えます。
主に県内で生産される農畜産物を使い低添加で品質や安全度の高い製品づくりを基本とし、情熱をそそいで付加価値の高い食品に加工し食卓に大きな満足をお届けします。
●お客様起点の発想に立ち需要開発と良い製品づくりに努め、信頼を獲得する。
●原料・人・機械・作業環境・作業方法など総体品質の維持と保全に万全を期す。
●皆が企業イメージの担い手として自覚し団結し目標を遂行する。
COPORATE INFORMATION 会社概要
- 商号
- 鹿児島協同食品株式会社
- 本社所在地
- 鹿児島県いちき串木野市大里
1001番地
- 設立
- 1983年6月13日
- 資本金
- 5,500万円
- 役員
- 代表取締役社長 柚木 弘文
代表取締役専務 春田 孝洋
取締役 4名
監査役 2名(2025年4月末)
- 従業員数
- 207名(2025年4月)
- 事業内容
- 食肉加工品、日配惣菜品の製造・販売
- 売上高
- 35億円(2024年度)
HISTORY 沿革
1983
6月鹿児島協同食品株式会社設立
1985
1月経済連ハム工場の業務移管
4月日配加工品物流センター施設完成
7月惣菜製造・日配品流通部門本格稼動
1986
10月管理棟新築・ハム工場増設
1989
4月日配冷蔵庫・惣菜工場増設
1991
4月日配品仕分部門を生活総合物流センターへ移管
8月豆腐新規プラント設備の稼動
1992
11月食肉加工クリーンルーム等の増改築
1995
7月レトルト施設の稼動
1999
4月食肉高付加価値施設
(味付焼豚レバー工場)稼動
9月厚生省へHACCPシステムの承認申請
(加熱食肉製品)
2002
4月厚生労働大臣によるHACCP承認取得
(加熱食肉製品・・・加熱後包装、包装後加熱)
2004
12月ISO9001認証取得
2006
11月直売所出店(おいどん市場与次郎館内)
2008
5月豆腐新工場新設稼働
2009
2月惣菜工場の改修
(冷食・餃子・煮物ライン)
2012
6月ISO22000認証取得
2016
10月豆腐工場改修
2020
1月麺事業の撤退
ACCESS アクセスマップ
鹿児島協同食品株式会社
〒899-2103 鹿児島県いちき串木野市大里1001番地